36.ウアラヤ村のお祭り(1)

     

2000.4.17.更新


目次へ


道行く人に何度かウアラヤ(HUARAYA)村の

場所を訪ねながら、やっとたどりつきました。

広い校庭の真ん中に集まって

ピンキジョアーダで盛り上がっています。

踊り手も何人もいます。

うわ~~い!!すごいすごい!!

校庭の隅っこに車を止めて、

私たちは遠目にしばらく様子を見ていました。

石をもって追いかけられた経験から

カメラ類は、すべてジャンパーの中に隠してあります。

    

そのうち、杉山さんがツツツ~ッと彼らの方へひとり歩いて行き、

ピンキジョアーダのリーダーらしき人と話をし出しました。

と、杉山さんが私たちに向かって手招きするではないでか!!

やった~~!!

あとで、杉山さんから聞いた話ですが、

我々がしばらく村祭りを見ていても彼らは何も言って来なかったので、

まだそれほどお酒を飲んでいないなって思って声をかけてみたそうです。

それほど酔っていないと、彼らは紳士的なのです。

ピンキージョを持つリーダー。

交渉は、常にこのリーダーとする。

   

要求は、8本の瓶ビール。

校庭の隅に出ていた露店で買って、

ケースごとタルケアーダの輪の真ん中においたら、

彼らは歓声をあげ、

私にビールをついでくれ、握手し合いました。

差し入れして村祭りに乱入!

チョリータと踊る杉山さん。

浅輪さんも中山さんもたまちゃんも踊った!踊った!

中山さんなんて衣装まで借りちゃって踊ってました!

  

差し入れた8本のビールがなくなると

次の要求が来た。

ビールをあと4本差し入れてくれという。

リーダーと二人で露店に行き、

「エイ!おまけだ!!」と6本のビールを買ったら

リーダー喜んじゃってその場で栓を抜いて

杯を酌み交わし、私に抱きついて来るんですもの!

何を言っているのか、言葉がわからなかったけど、

私もうれしくなって、ギャーギャー騒いでました。

リズム隊。

この時リーダー(左)は、太鼓たたいてます。

    

サウンドファイル29

    

   

ムービーファイル12

   


37.ウアラヤ村のお祭り(2)


目次へ