2007年8月25日(日)国立科学博物館 インカ・マヤ・アステカ展会場にて
アンデス山脈の麓には、小さな村々が点在しています。今から約500年前のスペイン軍の侵略で、その小さな村々までにも、キリスト教やスペインの文化が入り込んできました。ただインカの人たちは、農作物の豊穣は、大地の神「パチャママ」がもたらすと信じており、スペイン軍に禁止されながらも、陰で「パチャママ」に祈ることをやめませんでした。そして、豊作を祈り感謝する音楽が、インカの時代から変わらないスタイルで現在まで受け継がれ、現地では演奏されています。
  
Marcha 「マルチャ」《カントゥ》

      

Kantus#6 「カントゥ6番」《カントゥ》

Linda Santiaguen~a 「リンダ・サンチャゲーニャ」《タルケアーダ》

Sur isicu 「スリシーク」《スリシーク》 

    

Kantus#8 「カントゥ8番」《カントゥ》
映像無し

カントゥ・フォルクローレ連酩サイト:http://www.kenta90.com/renmei.html