演奏曲
・譜面は、自宅で個人練習しやすいように、
一般的な10+11管のサンポーニャで代用して練習できるように書いてあります。
・サンポーニャは、低い管が右にくるように構えて吹いて下さい。
シクリアーダ管は共鳴管があるために、反対の構え方では吹けません。
・演奏は、イラとアルカに分かれてコンテスタードで行います。
担当は、普段吹きなれている方でお願いします。
尚、コンテスタード初体験の方は私kenta90までお問い合わせください。
こちらの方でバランスをとりながらイラ、アルカの担当を決めさせていただきます。
参考音源&楽譜
●さくらさくら〈シクリアーダ〉
楽譜 http://kenta90.net/~kenta90/ren_fu/sakura_sakura_fu.JPG
音源 http://kenta90.net/~kenta90/mp3/sakura.mp3
●Flor de ilabe〈シクリアーダ〉
楽譜 http://kenta90.net/~kenta90/ren_fu/flor_de_ilave_fu.JPG
音源 http://kenta90.net/~kenta90/mp3/flor_de_ilave.mp3
●Mama Panchita〈モレナーダ〉
楽譜 http://kenta90.net/~kenta90/ren_fu/mama_panchita_fu.JPG
音源 http://kenta90.net/~kenta90/mp3/mamapanchita_s.mp3
※アンデス村祭り隊では、五線譜の楽譜は使用していません。
メロディーやニュアンスを、何度も音源を聴いて覚えていただきたいからです。
・基本的にそれぞれの曲、メロディーのみ吹く『イラA』『アルカA』、
メロディーと合いの手を一緒に吹く『イラB』『アルカB』の4つのパートに
分かれて演奏します。
・まずは『イラA』『アルカA』を吹いてみて下さい。
パソコンでの打ち込み音源ですが、カラオケを用意しましたので、
自宅での個人練習の際にご利用下さい。
自宅練習用カラオケ音源 イラA&アルカA
●さくらさくら
イラAメロディー http://kenta90.net/~kenta90/mp3/sakura_a_ira.mp3
アルカAメロディー http://kenta90.net/~kenta90/mp3/sakura_a_arca.mp3
●Flor de ilabe(この曲のイラはABに分かれません)
イラのメロディー http://kenta90.net/~kenta90/mp3/ilabe_ira.mp3
アルカAメロディー http://kenta90.net/~kenta90/mp3/ilabe_arca_a.mp3
●Mama Panchita
イラAメロディー http://kenta90.net/~kenta90/mp3/panchita_a_ira.mp3
アルカAメロディー http://kenta90.net/~kenta90/mp3/panchita_a_arca.mp3
イラA&アルカAが吹けるようになりましたら
難度の高いイラB&アルカBに挑戦してみてください。
自宅練習用カラオケ音源 イラB&アルカB
●さくらさくら
イラBメロディー http://kenta90.net/~kenta90/mp3/sakura_b_ira.mp3
アルカBメロディー http://kenta90.net/~kenta90/mp3/sakura_b_arca.mp3
●Flor de ilabe(この曲のイラはABに分かれません)
アルカBメロディー http://kenta90.net/~kenta90/mp3/ilabe_arca_b.mp3
●Mama Panchita
イラBメロディー http://kenta90.net/~kenta90/mp3/panchita_b_ira.mp3
アルカBメロディー http://kenta90.net/~kenta90/mp3/panchita_b_arca.mp3
スネア(小太鼓)の演奏の仕方
「さくらさくら」と「Flor de ilabe」はワイニョのリズム、
「Mama Panchita」はモレナーダのリズムで叩きます。
シクリアーダの演奏のノリを支える重要なパートです。
合わせシンバルの演奏の仕方
「さくらさくら」と「Flor de ilabe」のワイニョのリズムでは、
ボンボ(低音のタイコ)と同じタイミングで鳴らします。
「Mama Panchita」は裏拍を鳴らし続けます。
にぎやかなシクリアーダの演奏にはかかせないパートです。
ボンボの演奏の仕方
サンポーニャを演奏しながら叩きます。
叩き方は参考音源を聴いて覚えてください。
マトラカ
「Mama Panchita」はモレナーダのリズム。
モレナーダに欠かせないのがマトラカですね!
サンポーニャを吹きながらマトラカを演奏出来る方は
ぜひ挑戦してみてください。いくつかはお貸しできます。
パレード中に地面に落としてしまうと
拾い上げる際にフォーメーションが乱れてみっともないので
身体から離れないような工夫をお願いします。
叫び
「Mama Panchita」のCメロの1回目と2回目の間に必ず叫びを入れます。
"Festival de los Andes”(フェスティバル デ ロス アンデス)と叫びます。
リズムに乗せると“Festi-val de los Andes”(フェスティーバルデーロスアンデス
〈太字がアクセント〉)となります。叫び出す「フェ」の部分は、
イラが「ラ」の音を吹いた方が好ましいですが、叫びたい方は叫んでも良いです。
アルカはその部分は吹きませんので、全員で叫んで下さい。
叫びの入れ方は参考音源を参考にしてください。
|