リャリャグア(2)
2001.9.11.更新

リャリャグアの町中を探索。
写真は、町の中央にある教会。

ボリビア各地で見かけた「Panda」の看板。
ぱんだにーたさんと2ショット。
どうもアイスクリームの看板らしい。

リャリャグアの目抜き通り。

ぱんだにーたさんと私は、
ティンクの踊りで男性がかぶるモンテーラを購入。
かぶったまま町中を歩いていたら道行く人たちから好奇の目で見られたので
「いえ〜〜っ!ティンク!ティンク!」と声をかけたらメチャウケてしまった。
写真は、屋台で買ったジャガイモ・コロッケを食べているところ。
中にゆで卵がまるまる入っている。

朝市の様子。

ポトシの衣装の店がズラッと並ぶ。


ティンクの女性の衣装の着付けの一例。
ティンクの衣装といっても村によってかなり違うそうだ。
写真は、リャリャグアのそばのマチャという村のもの。
モデルは、パンダニータさん。
ワンピースのドレスを着て、帯を締める。(右写真)
アワイヨをたすき掛けにしめる。(左写真)

コカ袋を首からさげ、マンタを肩に掛け、帽子をかぶって出来上がり!
帽子には、羽根飾りなどをたくさん付けます。

男性3人分、女性4人分の衣装を袋につめて込んで
上機嫌の私であります。

カセット・テープ屋さん。

カセットテープ、どれでも1本10ボリビアーノ(200円)
アウトクトナモノがほしいといったら、次々出してきてくれる。
結局16本買った。
ぱんだにーたさんは、ポトシ音楽ものを中心に、私の倍以上買っていた!