
42.パジャス
パジャス Payas(Pallas) エクアドルのアンタラ
エクアドル、インバブラのサンラファエル集落
ドンダドールではない。アンタラの一種と思われる。
エクアドルの楽器制作マニュアル(P23)に
PALLAという5音階アンタラがあった。
Carrizo葦を使う。
参考音源
Ritual CD-1(a) Pifanos y Payas de San Rafael
Boliviamanta "chury churuy" CD-4-a Coraza
Kollamarca "Lo Mejor"CD-16 Pajas
スペイン語で Payaは、チリ〜ラプラタでは即興の唄
Pallaは、チリ〜ペルーで情婦の意
音源を聞く限り、マルタの音域に含まれるようだ。
なお、ラパス県ラレカハ郡の Palla Pallaとは別。
パリャス Pallas
Si Sol Fa Re♯ Do La♯ Sol →低音 7管?
ラ・パスでエクアドルのものかも・・・と言われたもの。
Palla Pallasか?
43.チャカーボの笛
まうノート・トップ