- 〜日記のようなコーナー〜
-
- 2004年10月15日
- タラブコ戦士がゆく
-
福島くんだりまで行って唄ったり踊ったり(踊ったのは私ではないが)
- 大騒ぎをしていたら、カゼが悪化してしまった。
- この1週間常に口呼吸状態だった。
- 口呼吸する女を見ると、なんかバカっぽいなあ、と思っていたが、
- 私が悪かった。ごめん。って誰に謝っているんだか。
-
- その福島のイベントで演奏したのは、
- 「タラブコ」という村の「プフリャイ」というお祭りの音楽と、
- 「モー」という村の「シクリアーダ」という音楽、の2曲だった。
- どちらも書いてもようわからんよなぁ・・・。
-
- 例によってダンナがイベントのレポートを作ったので、詳しくはこちらをご覧下さい。
http://kenta90.net/~kenta90/2004cosquin/index.html
-
- こちらは、カントゥフォルクローレ連酩の演奏曲の1曲目「プフリャイ」の映像。
- http://kenta90.net/~kenta90/move/pujllay_cosquin2004.mov
-
- *容量が大きい(31MB)ですので、ご注意ください。
ダウンロードはしたけれども、見ることができなかった方は、
ご使用のパソコンに「クイックタイム」がインストールされていないものと思われます。
以下のページから無料でダウンロード出来ます。
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/index.html
- まあ、ともかく、なかなかお客さんにウケたようだし、
- メンバーも楽しんでくれたようで、匂い帽(本当はモンテーラという名前)
- を用意した甲斐があった。
- 12名のメンバーのうち、4名が「ガリュガリュ」を履いて踊った。
- 演奏後、司会の人にインタビューされていたが、
- 後でビデオを見て、そのやりとりに笑った。
-
- 司会者「履物に歯車の様な金属がついてますね、ケガしませんか?」
- ケンタ「実際のお祭りでは、ケガなんかもあるようですが、一日中踊っているそうです」
- 司会者「重そうですね、疲れませんか」
- 踊り手「だんだん意識が遠のいていくような・・・」
- 司会者「何かが取り憑いてますね」
- 我々が立ち去った後
- 司会者「最前列の方は、頭からホコリをかぶったことでしょう」
-
-
- 2004年10月8日
- 異臭事件その後
-
例のキョーレツな匂いの帽子だが、
洗ったら匂いはやや少なくなったが、代わりにどうも色落ちしたらしい。
ユザワヤに行って革製品用の染料と、色落ち止めのスプレーを買ってきた。
ちょっと目を離したスキに、玄関先に広げて塗っているではないか。
床にこぼれてるし!!染料はものすごく酢臭い!!
動物臭さと酢臭さが混じって、なんだか「酢こんぶ」のような匂い。
しかも台風がやたらと来るので、外に干すことができなくなった。
座敷に乾燥機をかけてその前に並べてある。
何でこうも湿気があるのか、4リットルの水が1日2回満タンになる。
乾燥機が止まったとたんに何だかもわーっと匂ってくるような気がする。
それより、一番の問題であった「その帽子をかぶって演奏しなければいけない」
- の件だが、やっぱり被ることになってしまった。
この帽子と組になっている履物がまた、ものすごい。
乗馬に使う拍車を模してさらに大げさにした鉄板がついていて、
(直径が10cm以上あり、電気ノコギリの刃みたい)
「ガリュガリュ」というのだが、その名の通りガリュガリュだか、
ガシャガシャだか、ガンガンだか、ものすごい音がする。
その音のに合わせて笛を吹くんだが、ガシャガシャがうるさくて、
耐えられないのである。ガシャガシャから逃れる方法はただひとつ。
耳をすっぽり覆うようにできているあの匂い帽を被ることだった・・・。
何でこんな格好で演奏するのかというと、話せば長くなるんだが、
スペイン人がインカ帝国を攻めて来た時、最後まで戦った勇敢な部族がいたそうで、
その人達の末裔の、村祭りの、音楽の、ための楽器&衣装だったのである。
で、何でそんな音楽を我々がやるかというと、話せば短く、
「カッコイイから」(ダンナ談)
でもって、どこで演奏するかというと、
今度の日曜、福島県の川俣町というところで、毎年やっている町おこしイベントで、
3日間にわたり、全国のフォルクローレ・マニアさんが150組もかわるがわる演奏するのだ。
- ウチのグループは8人乗りレンタカーで10日早朝出発。どうなる台風?
- 例によって、掲示板にて実況の予定・・・(過去ログに収納)
-
-
- 2004年10月4日
- 茶菓子
-
友達の見舞いに行こうと思って茶菓子を買ったのだがカゼをひいてしまった。
- モタモタしてたら退院してしまうではないか。
- 「してしまう」って。退院は良いことだが、茶菓子の賞味期限がっ。
-
- 前のを見る
- もどる