- 〜日記のようなコーナー〜
-
-
- 2006年5月20日
- キモカワイイ藤田
-
- 竹橋の近代美術館に藤田嗣治展を見に行った。
私は藤田嗣治の絵は今まであんまり好きではなかった。
猫の写実的な絵はまだ良いけど、女の人の表情が何か病的だし、
何より変なオカッパ頭の自画像が気持ち悪かった。
しかし今回初めてこれだけ大量に色々な時代の作品を目にして、新発見も多く、面白かった。
- 晩年の「子供絵」は気味悪かったが最近の若い子には「キモカワイイ」とウケるかも?
以前買って途中まで読んだ「藤田嗣治『異邦人』の生涯」(近藤史人著)をまた読み始めた。
- 展覧会以前よりも読みやすかった。
-
- 好きか嫌いかといわれれば、あいかわらず好きじゃない絵だけど、
- どうやって描いてるんだろう?という技法的な興味がわくのと、
- 言動がいちいちセンセーショナルなので当時の人々が反感を持ったりするのもわかる。
- そういう、絵は嫌いだけど気になる、という絵描きが多いのはなぜだろう?
- フリーダ・カーロにしても、ダリやピカソ、岡本太郎、どれも私の好みではないが、
- すごく気になる。生き方が芸術的な人達なのかもしれない。
- 展覧会を見たのは4月で、その時はさほど混んでなかったが、
もう一度見たいなと思って今月行ったら、とんでもなく並んでいたので、
カタログだけ買って帰ってきた。
問題の「戦争画」だが、小さくて細部までよく見えない。
会場ではデカくて暗くてよく見えなかった。
これだけ話題になったのだから、修復して改めて展示して欲しい。
-
そうそう、真っ白な肌が特徴で、それゆえフランスで大人気だった藤田の絵だが、
南米ブラジルに行ったとたん、鮮やかな色彩が現れる。
それ以降の日本に帰ってからの作品も、お相撲さんやお祭りなど
イキイキして楽しい絵になっているではないか。
さすがブラジル!
藤田でさえもブラジルにはノックアウトか!とちょっぴり嬉し。
-
-
- もどる
- 前のを見る