朝の散歩&買い物
2001.8.8.更新
滞在2日目・7月13日(金)
早朝、ネコ@にゃぁさんが、私たちより1日遅れでラパス到着。
彼女は、午前中ゆっくりして午後より私たちのツアーに合流する事になる。
ホテルの食堂で朝食をすませ、メンバー全員で散歩&買い物に出かける。

オテル・サガルナガより2ブロック坂を上ったところに
金物屋や工具屋の集まっている通りがある。

その一角の路上で楽器職人たちが店をひろげている。

ここのはすべて調律し直さないと使えないそうだが、
たまに掘り出し物の良質な楽器が手にはいるそうだ。

緑色のサンポーニャは、塩ビ管製。
話しのタネに購入したが、なるほど音程の狂いは凄い!
8ボリビアーノス(160円)。

また、この通りには楽器屋さんも見かける。

山と積まれたタンボール(小ダイコ)。

1ボリビアーノ(20円)で輪切りにして皮をむいたモノを売っている。
甘くてジューシーでとっても美味しい!
芯まで食べてしまった。

右は「トゥクマナ」の屋台。

サルティーニャだと思っていた私たちは、さっそく頬張った。
「トゥクマンの月」という有名な歌があるが、
そのトゥクマンの料理ではないか・・・と杉山さん。


左がちょっぴり辛いピーナッツ・ソース。
右がキュウリの塩漬け。
トゥクマナにたっぷりかけて食べる。美味い!
1ボリビアーノ(20円)の楽しみ。

チョコレート屋さん。
棚の中は、ぜ〜〜んぶチョコレート。
お目当てのボリビア製の缶入りのものは、
残念ながら売り切れ!
袋入りのボリビア製麦チョコや
シンガニ(ブドウから作った蒸留酒・40度)を買って
昼過ぎに一旦ホテルに戻る。
さ〜〜て、この後杉山さん宅へ!