サンポーニャ雑学09

2000.12.27.更新

     


Sicuri関連用語  (含不詳)
Sicuri Imilla シクリ隊の先頭で踊る女の子達(F.P.B. P97)
Sicuri de Pascua Florida o Resurreccion 不明(F.P.B. P97)
Chun Chu Sicuris Fiesta Nuestra Sra de Chijipata (F.P.B. P101)
Chchisca Sicuri 不詳。楽器名のようだ。
Pfuku-Pfuku ケチュア語系で「吹く」。
Wayra-Pfukuna ケチュア語系で「風で吹く物」(Peru.Ching P33)

サンポーニャは英語ではパンパイプ。
半人半獣のギリシャ神話に出てくる
森、牧畜、狩猟の神様、パンの笛。
森に迷い込んだ時の恐怖は、パンの神の悪戯と考えられて、
そこからパニック(Pan-nic〜)と呼ぶとか・・・
スペイン語の月 Luna から Lunatic は狂気のこと。
フランスでは11世紀にパンパイプのことが表されている。
福島県にある妖精美術館では、
ピーターパンの画にパンパイプがあった。
ピーターパンのパイプ。
アジア南部でも壁画にサンポーニャをもつ天女の図。
漢民族が来る前に彫刻されていたという。今はない伝統。

Memo
7−8管を交互で吹くことをHoquetusという。(M.A.B. P18)
アイマラ語でふたりでメロディーを作る。
ハッカタスィナ イランピ アルカンピ
Jjaktasina    Irampi  Arcampi

ペルー北海岸にあったモチェ文化にも同様の絵がある。

ピッチの違いの呼びわけ(サンポーニャの場合のみに使う)
プリメラ タキーニャ Primera Taquin~a
セグンダ タキーニャ Segunda Taquin~a

Segunda  Puerto Acosta
      Zampon~a Marimacho


10.オカリナの仲間


まうノート・トップ