2009年イイヅカ・サトコ石版画復活への道-5
続々・道具の写真

           
2009.4.14.
↓ローラーの「手皮」を作る
皮を水に浸けて柔らかくする。
丸めて乾くまで置く。
乾いたら完成。ローラーの軸にかぶせて握る。
            

           
2009.4.15.
↓ラトー(スクィジー)をゲット!
美学校で使っていたのは木のラト−に皮が張ってあるのを使っていたのだが、
見つからない(元々売ってないのか?もう作ってないのか?)ので、
プラスチック(?)のものを購入。
ちょっと長めのを買ったので、切って大きい石用と小さい石用にする。
これをプレス機に取り付けて、圧を掛けながら版の上を擦る。
木版画でいうところの「ばれん」の役割をする。
完成。取り付けてみる。
            

           
2009.5.13.
↓灯油入れ
インクを洗い落としたりするのに、専用の「リト洗い液」というのもあるのだが、
高いしいちいち買いに行くのも面倒だし灯油を使うことにした。
美学校では、焼酎の瓶の蓋に穴をあけて、
灯油を少しずつ振りかけるようにして使っていた。
早速まねをして作ってみる。
          
*環境の事を考えた場合、
「リト洗い液」と灯油とではどっちがいいのか?
今後、成分などをよく調べてから考えたい。
            

次を見る
前にもどる
「石版画について」にもどる