- 〜日記のようなコーナー〜
-
- 家の近所の駐車場脇にて植物に覆われていく放置自転車
-
- 2009年5月27日
- 村祭りは雨天決行
-
- アンデス村祭りコンサート in 代々木公園野外ステージ、は無事終了。
- 遠くから見に来てくださった方もいらっしゃいました。
ありがとうございました!!
-
- ステージ写真(垂れ幕の手作り感にも注目)
-
- 朝、ステージ準備をしていると、テキ屋のおっさんが心配そうに、
「雨なのに、本当にやるのか〜?客が来なくてもやるのか〜?どうなんだ〜〜?」
と聞くので「は〜〜い!雨天決行で〜す!」と答えておいたら、
- まんまと開店してくれました。
- フリマは早々に中止の連絡があったそうだし、
もうひとつの「アースディマーケット」はもっとNHK寄りの遠い場所だったので、
屋台のお昼ご飯をあてにしていた私は、何かやっててもらわないと困るのでした。
案の定お客さんが少なくて店じまいしてしまった所もありますが、
豚まんは100円引き、たこ焼きはテンコ盛りの投げ売り状態。
-
- お客さん少なかったおかげで「福田一弘と仲間たち」も、
ど真ん中で踊ったり奇声を発したり(?)しながら聴くことができたし、
- 楽しかったなあ。
- そうそう、雨のおかげで普段はアンプばりばりドラムがんがん、
- うるさいロックなお兄ちゃん達もいなくて、
「グルーポ・バホ」のひく〜い音色も遠くまで気持ちよく響き渡りました。
-
- なんだか最近「あいにくの雨で」という感覚が薄れてきたかも・・・
- 考えてみたら、カーニバル・シーズンの2月は、向こうでは雨期で、
- ハデハデ衣装の行進は、青空の下でなく、たいていどんよりした雲の下。
- せっかく晴れていても、水鉄砲や水入り風船玉の投げ合いでびしょ濡れ。
- 日本だって、夏祭りの帰り道は必ず夕立に降られるし、
- 御神輿には水をわんさと掛ける。
- まあ、祭りには雨は付き物ってことで。
-
-
- 同じ楽器なのに、伸びて吹く人と縮んで吹く人・・・
- (左の人がかなり背が高いっちゃ高いんだけど)
-
-
- 2009年5月21日
- 制作開始
-
- さて、山小屋の工房で、いよいよ制作開始しました。
- 2009年イイヅカ・サトコ石版画復活への道-8
- 作業しながらレポート作りというのは難しいことがわかった。
- 旦那に写真を撮ってもらおうと呼んだのだが、
- 「ずいぶん面倒くさい行程だね」
- 「そうまでして続ける石版画の魅力とは?」
- 技術的な質問ならともかく、そんな精神論的なことをなぜ今聞くかなー!!
- だんだんうるさくなってブチ切れてしまった。
- 「(自分で呼んどいて)なんだよ〜」と旦那退散。
-
-
- 前のを見る
- もどる