トップページ  お知らせ  Photo  SNS  作品


けんたろう窯

      

     

窯主 木村健太郎 プロフィール

     

1961年 東京生まれ

アンデスの音楽フォルクローレを日本語で歌うグループ「パパ・サラ」で鍵盤楽器を担当。その他の主な活動に、俳優の故山谷初男氏の歌の伴奏を20年、ケーナ奏者Masahikoに楽曲提供などがある。

1998年 37歳 アンデスの村々に伝承される音楽を聴きに、以後7年に渡りペルーとボリビアへの旅を繰り返す。→アンデス旅行記

2006年 45歳 「アンデス村祭り隊」を率いて「ザよこはまパレード」参加や、代々木公園野外ステージで「アンデス村祭りコンサート」を主催など、以後8年間活動。

2008年 47歳 アンデスの人々のような自然に囲まれた生活に憧れ、山梨県上野原市の山奥の一軒家を借りて、東京の自宅と行ったり来たりの2拠点生活を開始。

2012年 51歳 耐火レンガを組んで灯油窯を自作し、自分で使うための食器を、独学で焼き始める。自作窯制作サイト

2018年 57歳 フィンランドの陶芸家ルート・ブリュックの作品に心動かされ、陶板の制作を始める。

2021年 60歳

グループ展:

  ラテンアメリカ探訪アート展 Nosotros4(JICA横浜)→PR映像

  第3回3コマ童話展(ギャルリーソレイユ)

  スクエア25 26th(ギャルリーソレイユ)


2022年 61歳 

個展:

  木村健太郎 作陶展(ギャルリーソレイユ)

公募展:

  第47回秋耕展(国立新美術館)奨励賞受賞

グループ展:

  高井戸寅神社の宝物展(高井戸図書館ミニギャラリー)

  高井戸くまだらけ展(高井戸図書館ミニギャラリー)

  ラテンアメリカ探訪アート展 Nosotros5 Sol (JICA横浜)

  ラテンアメリカ探訪アート展 Nosotros5 Luna(gallery fu)

  スクエア25 27th(ギャルリーソレイユ)

  第4回3コマ童話展(ギャルリーソレイユ)

  ねこと動物たち展2022(Donoanes)

  スクエア25 28th(ギャルリーソレイユ)

イベント:

  サクラの木の下マルシェ(ホサナショップ主催)


2023年 62歳

個展:

  木村健太郎 作陶展ーうつわと陶板ー(ギャルリーソレイユ)

公募展:

  第32回秋耕会小品展(東京都美術館)

  第48回秋耕展(国立新美術館)

グループ展:

  スクエア25 29th(ギャルリーソレイユ) 

  ラテンアメリカ探訪アート展 Nosotros6(JICA横浜)

  第5回3コマ童話展(ギャルリーソレイユ)

  ねこと動物たち展2023(Donoanes)

  陶板展2023(Donoanes) 

  スクエア25 30th(ギャルリーソレイユ)

イベント:

  サクラの木の下マルシェ(ホサナショップ主催)


2024年 63歳

個展:

  木村健太郎 陶芸展(gallery fu)

  木村健太郎 作陶展ーうつわと陶板ー(ギャルリーソレイユ)

公募展:

  第33回秋耕会小品展(東京都美術館)

  第49回秋耕展(国立新美術館)奨励賞受賞

グループ展:

  スクエア25 31st(ギャルリーソレイユ)

  第6回3コマ童話展(ギャルリーソレイユ)

  ラテンアメリカ探訪アート展 Nosotros7(JICA横浜)

  スクエア25 32nd(ギャルリーソレイユ)

イベント:

  けんたろう窯 春の展示会(ギャラリー西荻43)

  本町通の春祭りフリーマーケット(富士見台本町通り商店会主催)

  ヨコハマハンドメイドマルシェ2024(パシフィコ横浜)

  けんたろう窯 秋の展示会(ギャラリー西荻43)


2025年 64歳

個展:

  木村健太郎 陶芸展(gallery fu)


「夜明け(F15号 陶板)」(2023年)

     


カピバラ中皿(直径20cm)2024



twitterinstagtam Facebook

Threads TikTok minne
    

    


トップページ  お知らせ  Photo  SNS  作品